スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局

サッカーユニフォームの洗濯法

サッカーのユニフォームを洗濯する場合、皆さんはどうしていますか?

サッカーのユニフォームに限ったことではありませんが、背番号が付いたユニホームというものは洗濯にナーバスになる物なんです。
では、ユニフォームの正しい洗濯の仕方について書いてみたいと思います。

まず、洗濯機に入れる直前に、ユニフォームを裏返しにしてください。
ユニホームのみで洗濯をする機会はなかなか少ないと思いますし、背番号に何かが直接当たる状況はできるだけ避けましょう。
当然ネットに入れるようにしてください。
洗剤や洗濯機の強さなどもなるべく弱い物が良いですね。

また、乾燥機はユニフォームによくないんです。
最近のユニホームの素材は、乾燥機が必要なほど、ドライ機能が効いていない物はないでしょう。
なので、裏返しにして、陰干しにするのがいいですね。
日干しは色が褪せてしまうので注意が必要です。

アイロンがけの際はなるべく裏から当てるようにしてください。
また、表からの場合は、必ず、あて布(日本手拭いでOK)です。
あて布をしないと、背番号だけでなく、ユニフォームの生地を傷めてしまいます。
生地には表と裏があって、表の生地(特にポリエステル)はきれいではありますが、熱に弱いので要注意です。

フロッキーの場合、何度も洗濯すると剥がれることがあります。
ただ、心配は不要で背番号の裏の糊は死んでしまっているわけではないんです。
その場合は、あて布を行ってできるだけ短時間高圧のアイロンをあて、張り直してください。

大事なユニフォームなので、洗濯する際も大切に扱ってくださいね。  


Posted by SoccerUniformEnergy

サッカーユニフォーム購入でトラブル

サッカーのユニフォーム購入でこんなトラブルが実際にあったそうです。

「タイで買ったサッカーユニフォームが、税関で偽物だって言われて没収されたよ。そんなこと知らなかったし、安かったんで友達に20枚ぐらい買ったんだよ。何とかならないもんかな」。

と、熱狂的なサッカーファンの友人から電話で相談があったそうです。
仕事でタイを訪れたこの友人は、偶然露天にてサッカーユニフォームが販売されているのを目にしました。
偽物も多いとは聞いていたが、ここで売られているものは公式タグも付いているし、しっかりした布地の製品。
また、ビニール包装もしっかりされているし、問題はないと思ったのだとか。

時はサッカーW杯前。
日本国内でも盛り上がることを想定して、20枚も買ったが税関で偽物だと没収された。

このケースですが、まず手元に戻ることはありません。
なぜなら、偽物を日本に持ち込むことができないからです。

新聞やニュースで、税関で差し押さえられた偽物のユニフォームが公開されていましたが、これらはかなり精巧に作られたものが多いんです。
例えば、わずかに異なる包装方法だったり、胸エンブレムの3本足のカラスの頭の形や目の色が微妙に違う日本代表のユニフォームなどですね。
これらは素人には分かりにくくても、税関職員は特徴を知っていますので、すぐに偽物だと見破ってしまうのでしょう。

偽物を大量に日本に持ち帰ってしまうと最悪逮捕されることもありますので、しっかりとしたお店で購入しましょう。
特に危ないのは、値段が不自然に安い露天業者なので、こういうところでは買わないのが無難です。  


Posted by SoccerUniformEnergy

サッカーユニフォーム関連の書籍

サッカーのユニフォームについて書かれた書籍というのも結構いろいろあるようです。
では、今回は「Jリーグクラブ・歴代ユニフォーム完全カタログ」という本を紹介してみますね。

これは、ありそうでなかったとう感じの本ですね。
各Jリーグクラブのユニフォームの変化について見ることができます。
Jクラブ全チームが網羅され(亡きフリューゲルスのも・・・)、キャプションも細かくて見応えがあります。
手のひらサイズなのもいいですね。

また、ユニフォームのマイナーチェンジに関しても、簡潔ではありますがわかりやすく書かれているのがいいです。
歴代のカタログだけあって、資料にはもってこいです。

ただ、残念な点もいくつかありますね。
ユニフォームのデザインやスポンサーのロゴはしっかりと描かれているんですが、番号が描かれてない点は残念です。
番号の形も年によって変化があったりするのでその辺りも触れて欲しかったと思います。
背中の描写も欲しかったですね。
また、年によって3rdユニフォームを出しているチームもあるんですが、これら3rdユニフォームの細かい描写がない点も非常に残念でした。
あとは、所々スポンサーの色が異なっていたり、選手用ユニフォームとレプリカユニフォームの異なる点についての項目が間違いだらけだったり、細かいところで惜しい本です。

ちなみにこの完全カタログですが、東日本編と西日本編の二種類が発行されています。
Jリーグのクラブのユニフォームについて、いろいろ知りたい!当時を懐かしみたい!というサッカーファンの方は購入されてみるのもよいのではないでしょうか。  


Posted by SoccerUniformEnergy

サッカーユニフォームの素材

お店で売られているサッカーユニフォームの素材はどのようなものなのでしょうか?
では、それについて少し書いてみますね。

エアロクールは、ポリエステル100%の機能性に優れた素材です。
繊維の断面に4つのクローバー状の溝を持たせることによって表面積を拡げ、水分を素早く吸収し、拡散させることによって、優れた吸汗速乾性を実現しているんです。

運動時の発汗による不快感や吸収した水分によって体を冷やすことなどを防ぎ、さらに通気性にも優れています。
なので、不必要な体温上昇を解消して、常時爽快な着心地を維持することができるんですね。
また、繰り返し洗濯しても効果が継続するので、スポーツウェアに適した機能性素材といえます。

では、エアクロールを使用した生地についても書いてみます。

ピーキューは、高品質なユニフォーム全般に使用されています。
ハニカムは、ゴールキーパーのシャツやリバーシブルユニフォームなどに使用されています。
エアロクール・ティーアールは、吸汗速乾性に優れており、トレーニングウェア用に開発された生地になります。

ポリエステル100%ではない生地についても触れてみます。

2way(ツーウェイ)は、インナースパッツに使用されている伸縮性に優れたポリエステル・ナイロンの混紡素材です。
ストッキングにはナイロン、ポリエステル、綿アクリル、ポリウレタンの混紡素材を使用しています。

サッカーユニフォームの素材にもいろいろあるものなんですね。  


Posted by SoccerUniformEnergy

裁判に発展してしまったサッカーユニフォーム問題

サッカーのユニフォームが裁判にまで発展してしまったという事例を紹介してみます。

かつてサッカー日韓W杯にてカメルーンがノースリーブ型ユニフォームの着用を禁止された・・・ということがありましたよね。
今回の裁判の件もまたもカメルーン関連だったりします。

04年アフリカ選手権においてカメルーンが着用したワンピースタイプのユニフォームに対し、FIFAが禁止措置を取りました。
これを受けてカメルーンのユニフォーム担当のプーマは、200万ユーロを超える損害賠償を求めて、同年7月28日にFIFAを提訴したんです。

この事件ですが、禁止通達を受けたカメルーンは、予選リーグで一度ワンピースタイプのユニフォームの使用をやめたんです。
しかし、決勝トーナメントで再度着用したことによって制裁を受けているんですね。
制裁の内容は厳しいものになり、20万スイスフランの罰金、ドイツW杯予選にてカメルーンの勝ち点6剥奪でした。

なぜ一度やめた禁止ユニフォームを再度着用したかに関しては、カメルーンのサッカー協会の腐敗が囁かれているのだとか。
例えば、協会の幹部がユニフォームを使用することでメーカーに対し金をせびったという説。
選手にW杯出場ボーナスを支払いたくないので、勝ち点剥奪のペナルティを想定し、W杯出場を意図的に不可能にした、といった説ですね。

しかし、FIFAも勝ち点の剥奪は一種のブラフだったようでして、その後、罰金のみを残して処分を撤回しているんです。  


Posted by SoccerUniformEnergy